【必見】ヘアカラーをもたせるケアと補うケア【色落ち問題】

ヘアケア

ヘアカラーの色落ちって寂しいですよね。

せっかく綺麗に染めてもらっても、

日時の経過で徐々に色落ちして

明るくなっていきます。

【今さら聞けない】ヘアカラーが色落ちしたら明るくなるワケ

基本ヘアカラーっていうのは、

色落ちしないとカラーチェンジが出来ないので

美容師としては、色落ちしてくれなきゃ

困ってしまうものでもあるのですが、

なるべくシャンプーやトリートメントなどの

ヘアケアで色落ちを抑えれたらなーとは、

みんな感じると思います。

そんな中で一般的には

ヘアカラーをもたせるケアと、

ヘアカラーを補うケアがあるので、

その特性と使い方を解説していきます。

※今回は、どっちが良くて…

とかいう話ではなく、

特徴を知ってうまく使いわけてみましょうって話です。

あと、もたせる方法も補う方法も

色落ちを遅らせるという価値観での話であって、

色落ちしなくなる

という話ではないので、

そこもご理解いただけたらと思います^ ^

ヘアカラーをもたせる方法

色をもたせるって、

なかなか目に見えて変化のある事ではないので、

実感しづらいところではありますが、

ここを意識すると色持ちは良くなるよというところを2点紹介します!

もちろんお家で自分でできるヘアケアの話です♪

色別にも解説してるので、

よかったら、見て下さい。

弱酸性のシャンプーでなるべく早く髪を弱酸性に戻してあげる

ヘアカラーやパーマなどの美容院での薬剤を使った施術は、

ほとんどがアルカリ性です。

髪の基礎知識 「髪とpHの関係」

髪の等電帯っていうのは、

髪の毛はこの間のPHが1番健康ですよーっていう場所ですね。

PH(ペーハー)とは、酸性とアルカリ性の位置を数字化したものです。

1〜14で数字が小さいほど強酸性で大きいほど強アルカリです。

美容院でも家でもカラーやパーマなどをした髪は

アルカリ性に傾いているので、

なるべく早く弱酸性に戻してあげないといけません。

なぜなら、上記の図にもあるように、

髪のキューティクルは、酸性だと閉じアルカリ性だと開きます。

キューティクルは髪の表面を覆ううろこ状の膜で、

鎧のような役目をしてくれます。

そこが、開きっぱなしということは

髪の内部が剥き出しになるので、

ダメージを受け続けたり、

髪の中に収まって欲しいヘアカラーだったりが、

外に抜けやすくなるので、

色もちが低下します。

パーマなど他の施術でも同じ事が言えるので、

シャンプーなどで積極的に弱酸性に戻してあげると

カラーやパーマなどのもちは向上します。

個人的には酸性石鹸がオススメ

かと言って、何が弱酸性かなんてよくわからないよ!

って話だと思うので、

ざっくりとわかりやすいポイントで2点だけ!

  1. クエン酸やリンゴ酸配合
  2. メインの洗浄剤が酸性石鹸orアミノ酸系洗浄剤

アミノ酸系洗浄剤はメリットデメリットあるので、

そこは注意して欲しいですが、

 【髪にも肌にも優しい。】アミノ酸系洗浄剤のメリットとデメリット。

弱酸性の領域でも洗浄力が落ちない

酸性石鹸の方がオススメですね。

 【個人的No.1洗浄成分!!】カルボン酸系洗浄剤について

市販のカラー用とかはほとんどの商品が、

全く効果がないので注意してください。

 市販のカラー用シャンプーが、カラー毛に対してほぼ意味がない理由。【市販のオススメシャンプーも紹介。】

ちなみに、ちょっとPHとか気にしてみようかなーって人は、

こうゆうのがあると便利です!

リトマス試験紙です^ ^

使った事ありますよね?

ヘマチンやカタラーゼなどで残留アルカリなどを除去してあげる。

ヘアカラーなどをすると、

しっかりシャンプーしたつもりでも、

髪の中にアルカリ成分や過酸化水素が残ってしまいます。

そうすると、髪の内部でダメージが生じるので、

色落ちの原因になります。

薬剤を使ってる以上は

髪や肌には良いものではないので、

極力ダメージの原因になる不要な成分は、

早めに除去してあげたいです。

なので、そこの効果に特化している、

ヘマチンやカタラーゼの配合されたシャンプーを

使うのが良いです。

有能成分【ヘマチン】のメリットとデメリット

【超簡単!】ヘマチンシャンプーの見分け方。【おすすめシャンプーも紹介!】

宣伝になってしまいますが、

Naruシャンプーなどは

この2点もかなり意識して制作しているので、

色もち効果はかなり高いと思います^ ^

ヘアカラーを補う方法

これは、カラーシャンプーやカラートリートメントなどですね。

勘違いしがちなのですが、

これらは色もちを良くするというわけではなく、

着色する事で色を補うというのが正しい解釈です。

見えにくいですが、

カラーシャンプーやカラートリートメントは

着色料が配合されてます。

その効果で、色が抜けた髪に色味を補ってあげれるのです。

最後に〜簡単な使い分け方〜

基本ヘアカラーしたばかりは、

色もちを考えてケアをして、

色落ちが気になったら、

カラーシャンプーなどで補充してあげるのが良いと思います。

特にブリーチをしたヘアカラーだと、

ダメージもさることながら、

色落ちが早くなるし、

色落ち後があまり綺麗とは言えない状態になります。

定期的にカラー出来るなら、

それも良いですが、

なるべくなら美容院に行かないで

ヘアカラーをもたせたいところですよね。

上手に使い分けられると、

綺麗も続くしトータルで

コスパも良かったりします♪

是非興味をもつきっかけになってくれたらと思います。

参考になったら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました