ピンク・レッド系のカラーのもちが悪いあなたへ【特別な知識はなくてももち良くなる方法教えます】

ヘアカラー

ヘアカラー需要が多い時代において、

ヘアカラーの色もち問題は常に気になりますよね。

今回は、カラーの調合やメーカーの種類とか専門的なこと以外で、

なるべくもちを良くする方法を伝えます。

もちろん、髪質やダメージ度合いなどで色もちは変わりますが、

なるべくもたせられる方法です。

今日は、暖色と言われるピンクとかレッドなどの系統のカラーの話をしていきます!

アッシュ・カーキ系の寒色はこちら!

放置時間を長くする。

ヘアカラーを髪の毛に塗布した後に、時間を置いて定着させますが、

この放置時間を長く設定をすると色もちが良くなります。

色味の性質上、基本的に暖色系のヘアカラーのほうが、

色もちは良いはずなんですが、

定着に時間がかかります。(分子量とかの問題)

なのに、だいたいの人は放置時間を一定に決めてるので、

暖色系の場合は定着しきる前にシャンプーをしてしまいます。

それだと、当然色もちは良くないですね。

なので、通常の放置時間より5〜10分長く時間をおいてみてください!

個人的にも、暖色系のカラーの場合もちろんケースにもよりますが、30分くらい放置してます。

海外のカラリストさんとかだと、もっと長く放置する人もいるみたいですが、

流石にそれは負担大きすぎるので、これくらいにしてます。笑

ただある程度「置けば置くほど」の部分はあるので、

ホームカラーをしている人は、出来る限り放置してみて、

サロンカラーの人は、「染まりづらいので、長めに時間置いてください。」

みたいな感じで伝えてみてはどうでしょうか?

もちろん皮膚刺激や髪への負担はしっかり考慮してください!

繰り返し暖色系のカラーをする。

年々、ヘアカラーの色味だったり、

テクニックだったりは増えてきているので、

色々な色味だったりデザインだったりを

楽しみたい人は多いと思いますが、

色もちの話でいくと、繰り返し同じ暖色系のカラーをしている人の方が、

定着力が上がるので、色もちが良くなります。

欲を言えば、色落ちしきる前に染め直せるとよりいいですね。

ただ、欠点が1つあってやり過ぎると逆に赤味が抜けにくくなるので、

カラーチェンジが難しくなっちゃいます。

そこは、注意が必要です。

最後に〜ざっくりでも色味によって施術の違いはあるので理解しましょう。〜

最後に前述してますが、カラー剤は色味によって分子量っていうのが違うので、

髪の毛への定着の具合が変わってきます。

そんな中今回の方法は、アッシュやカーキなどの寒色と言われる系統の

ヘアカラーには向かないので注意してください。

色が濁って、暗くなってしまいます。

ピンク系などの色もちに悩んでる方への参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました