アッシュ・カーキ系のヘアカラーのもちが悪いあなたへ【自宅ケアが本当に大事です。】

ヘアカラー

前回、暖色系のパターンを公開したので、

今回は、アッシュ・カーキ系の寒色と言われるカラーで解説します。

基本的に寒色のヘアカラーは

定着しやすく、落ちやすいし、

カラー中あまり長く時間を置いたりすると、

濁って暗くなるので、

暖色系で使ったような事は出来ないですが、

そんな中でここを直すと少し改善されるんじゃないか

というところを話していきます!

今回も、理論的な調合とかの話はしないので、全部家で出来る事です。

シャンプーを見直す。

ベタな始まりですが、1番大事です!

理由と理想のシャンプーは以前書いてますが、

髪の毛は人によって千差万別で、

さらに同じ人でもコンディションは

3ヶ月前と今とで全然違います。

シャンプーの好みは人それぞれ、

その時々で違ったりもするとは思うのですが、

シャンプーで色味の流出を抑える仕組みは、おそらくみんな一緒なので、

シャンプーはなるべくそこを意識しているシャンプーに見直して下さい。

ヘマチン系のシャンプーはおすすめです。

アウトバストリートメントで髪を守る。

余計なダメージを与えないためって理由ですが、

しっかり洗ったうえで、

髪を守ってあげるとより色落ちを防げます。

アウトバストリートメントは質感も大事ですが、

「熱」「紫外線」「摩擦」「乾燥」「有害物質」から髪を守ることが、

ダメージも抑えられるし、それに伴って色落ちも防げます。

なるべくドライヤーで乾かす。

濡れている髪は、乾いている時より髪が弱いので、

少しの力でキューティクルが剥がれたり、

髪の内部もダメージを受けやすくなります。

https://www.kao.com/jp/haircare/hair/3-4/

そうなると、必然的に色も抜けていくので、

髪はなるべく乾かした方が色もちには良いです。

最後に

結果、かなり当たり前の話をしてしまった感ありますが、

とても大事なことです。

今回は寒色系での話でしたが、

これはピンクなどの暖色系のカラーでも適応できるので、

自分で出来るヘアカラーの保たせ方を

通して覚えておくと良いと思います。

参考になれば嬉しいです。

WordPressのfunctions.phpを編集する前は、編集前に必ずバックアップを取って保存してください。もし編集後、エラーが出るようでしたら、バックアップファイルを元に復元してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました