Narucos labo.初スタイリング剤です。

理想の髪になるコスメというよりか、理想の髪型になるスタイリング剤。
っという感じですが、
M.T.Bram(エムティーバーム)が出来ました。

そもそもヘアバームとは?
ヘアスタイリング剤の一種で、
明確な定義みたいなものはないですが、
一応天然成分で作られてて、ハンドクリームや保湿クリームにもなるものです。
M.T.Barm全成分表)シア脂・ヒマシ油・ミツロウ ・ひまわり種子油・ホホバ種子油・キャンデリラロウ・アルガニアスピノサ核油・トコフェロール ・香料
M.T.Bramの全成分表を見てもらうとわかりやすいですが、
シンプルな配合になっていて、基本が油脂とロウです。
だいたい人気のヘアバームとかも、似たつくりになってます。

ナプラ N. ナチュラルバーム エヌドット 45g [napla]価格:2,600円 (2020/6/11 23:01時点) 感想(28件) |

ザ プロダクト オーガニック ヘアワックス 1個 42g product Hair Wax 国内正規品 送料無料価格:1,668円 (2020/6/11 23:05時点) 感想(151件) |
M.T.Bramの特徴
特徴を書いてきます。
セット力はやや弱めで、艶感強め。
ミツロウやキャンデリラロウは、普通のワックスにもよく使われていて、
セット力をコントロールしてくれます。
ベースがシアバター
ベースのシア脂は、シアバターと呼ばれていて、融点が23〜45°cなので、人の体温で溶けて液状化します。
なので、手のひらに乗せて、重ねると溶けて液状化します。
そうしたら髪につけたり、ハンドクリームとして使うと、馴染みがよく使いやすくなってます。
バニラ&シトラスの香り
フワッと香る甘めのバニラの香りです。
シトラスを混ぜることで、甘過ぎずに若干の爽やかさも与えます。
つけすぎるとちょっと香り強くなるので注意です。
抗酸化作用
ホホバ種子油やアルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)は元々ほとんど酸化しないし、
トコフェロールは酸化防止剤なので、酸化懸念は少なく1日つけていても問題ないです。(1日の終わりにはちゃんと洗い流してください。)
柔らかい質感でまとめたい人や、濡れ髪系のウェットスタイル向き
セット力はほどほどだけど、オイル成分でまとまりは出るので、
しっかりセットというよりは、柔らかくまとめたい人向けです。
パーマスタイルを綺麗に見せたい方には、わりとおすすめです。
あとは、流行りの濡髪系のウェットスタイルも作れます!

女性はもちろん、マッシュやボブっぽいスタイルの男性もOK!!

ちなみに、立たせたり爽やか系のスタイルには不向きです。
比較的油分の少ないヘアワックスやグリース、ジェルなんかがいいです。
まとめると

M.T.Bramはセット力は程々に、オイルでまとめて、ハンドクリームや保湿クリームとしても使える万能ヘアバームです!
参考になれば嬉しいです。
コメント