シャンプーで2度洗いしたくなる時は、1回のシャンプーで泡立たなかったり、シャンプーしたのにスッキリしなかったりした時だと思います。
そんな時に「あれ?2度洗いってあんまり良くないんだっけ?」って悩んだりしませんか?
「シャンプー 2度洗い」で検索してみると、上位10記事の中に2度洗い推奨派と二度洗いダメ派が混合しています♪笑
どっちも正しい側面はあるので、今回は自分なりに解釈してどっちの言い分も一つの記事にまとめて書いていきたいと思います。

2度洗いオススメできないパターン。

ざっくり結論をいうと、『シャンプー剤の洗浄力と脱脂力の強い場合』です。
割と安価な市販のシャンプーに多いですね。
1度洗いでもかなり強い洗浄と脱脂をしてしまうので、
基本的には1度洗いでもオススメはしていません。
なのに、2度以上洗うということは、ごっそり皮脂や油分を落としてしまうことになります。
保湿の意味でも油分はある程度残しておく方が良いので、髪や肌にはあまり良い影響ではないです。
さらに、医薬部外品のシャンプーなんかは、さらに殺菌剤などが配合されているので、皮膚常在菌までごっそり死滅させてしまうので、
頭皮環境を大きく乱してしまいます。
頭皮の痒みやふけ、髪の毛が弱々しくなる原因の1つではありますね。

シャンプーは基本薄毛などの心配はないですが、
ちょっと心配になっちゃいますね。。
安価で洗浄力の強いシャンプーを使っていてそれでもセット次第では、
1回洗っただけじゃ泡立たなかったり、何だかスッキリしない人は、
何かしらのコーティング剤が影響している可能性が高いので、シャンプーを見直してみましょう!!
後、実感としては感じる人は少ないかもしれませんが、精油の配合の多いシャンプー剤は、人によっては皮膚刺激やアレルギーリスクも高まるので、2度洗いはあまりオススメはできません。
2度洗いおすすめできるパターン。

結論から言うと、『オススメできないパターン』以外です。笑
もう少し、絞ると『アミノ酸系洗浄剤や酸性石鹸系洗浄剤』は2度洗いしても何ら問題はないと思います。
適正〜やや弱めの洗浄力なら問題ないし、
もし1度のシャンプーで泡立たなかったり、スッキリしない感じがあれば、むしろ2度洗いを推奨します。
髪にワックスが残っていたり、古いトリートメントが残っていたりする方が、
髪や肌にはリスクが高いので、できるだけ取り除いてあげましょう。
アミノ酸系や酸性石鹸系は、普通に使っていれば皮脂などを取りすぎるということはないです。
もし、頭皮の乾燥などを感じるようなら、使用をやめてシャンプーを見直してみましょう。

この成分が合ってない!とはなかなか見極められませんが、
成分構成上の何かが合わないのかもしれません。
まとめ〜当たり前ですが、洗浄力は本当に大事〜

洗浄って実際は目で見えないし、質感に大きく影響を与えるものではないので忘れがちですが、
髪を素の状態、『素髪』にするタイミングってシャンプーの時にしかないので、
綺麗な髪や肌で長くいる為に、大事に考えていきたいですね!
シャンプー選びに迷ったら、ぜひNaruシャンプーも選択肢に入れてやってください♪
楽天やBASEからも購入出来ます笑
参考になれば嬉しいです。
コメント